浜ショウ
友人のブログに我が心の兄貴 浜田省吾 が載っていた。
多分、浜ショウが居なければおいらは東京へは来なかったと思う。。。。
浜ショウの歌⇒Bigマネぇ~ー⇒大成功!!と単純な方程式を信じて上京した十数年前。。。。。
歌の歌詞のごとく、Gigマネェ~は手に入れていないが、空虚な気持ちだけは味わっているかもしれない。。。。
ちなみに似たような歌詞の「ホテル カリホルニア」も大好きです。。。。
空な気持ち好きなツカサですぅ~!!
友人のブログに我が心の兄貴 浜田省吾 が載っていた。
多分、浜ショウが居なければおいらは東京へは来なかったと思う。。。。
浜ショウの歌⇒Bigマネぇ~ー⇒大成功!!と単純な方程式を信じて上京した十数年前。。。。。
歌の歌詞のごとく、Gigマネェ~は手に入れていないが、空虚な気持ちだけは味わっているかもしれない。。。。
ちなみに似たような歌詞の「ホテル カリホルニア」も大好きです。。。。
空な気持ち好きなツカサですぅ~!!
昨日の話になってしましますが、演劇を見に行きました。
演劇と言っても小劇団なんですが、最近めきめきと人気が出てきているみたいで、チケットが入手困難になりかけて
ます。
この劇団との出会いは、田舎の友人(小学校以来)の職場にこの小劇団に所属する役者さんがいて、なんかのきっかけで飲むことになったのです。
その時に意気投合してしまい、それ以来この劇団の公演はかかざす見にいくようにしてます。
芝居のジャンルは喜劇です。
関東で知ってる人はあまり居ないかもしれませんが、藤山寛美さんを彷彿とさせる人間くさい、笑って笑って笑いたをして、最後にほっろっとさせる作品ばかりです。
素人にもとっつきやすい作品なので繭をひそめて「演劇とはなにか?もともとシャ~クスピアは。。。」なんて論客の方
からすると言語道断な芝居かもしれません。 確かに三文芝居です。
でも、大衆演劇だからこそ次回も見たいって思うのだろうと僕は思います。
これからもがんばってほしい「劇団 道学先生」を紹介します。
今夜ちょっと時間があったので、プチアキバ系してきました。
アキバってあやC〜過ぎます。
あやC機械やグッズや写真集?いっぱいありました。
でもオイラが探していたあやC機械は見つけられませんでした。 残念〜!切腹!
ちょっと前になるが、おバカなCDを買いました。
そのアルバムタイトルは“鮪” 歌は “マグロ節” 歌うは漁港というバンドです。
内容は、鳥羽一郎のロック版と言った感じです。
このマキシシングル アホ過ぎます。
久しぶりに更新します。
なんで更新する気になったかと言うと。。。。
今朝、先月雨で出しそびれた古新聞の束を今朝の資源ゴミで出せたからです。
おいらの散らかりきった部屋のごくごく一部がすっきりしました。。。。。。
三鷹もいよいよ来年2月から分別ゴミの回収をはじめるみたい。。。。
新聞紙を2週間部屋に置いておくだけであんなにうざいのだから、ペットボトルだとどうなってしまうのだろう。。。
マジでプレス機買わないと
ダメかなぁ?
Recent Comments